うわのそら事件簿

日々のちょっとした事件や問題や気になったこと

皆既月食2018年1月何時にどの方角に見える?継続時間はどれくらいか

2018年1月31日、3年ぶりに日本全国で皆既月食が観察される。この月食は観察の条件が、時間も位置も最高であるそうだ。問題があるとすれば、真冬なのでとても寒いこと。それから天気がまだわからないこと。
2018年1月31日の皆既月食について、何時にどの方角に見えるのか、継続時間がどれくらいなのか調べた。

 

sponsored link

 

 

皆既月食2018年1月31日何時から見える?

1月31日の皆既月食が始まるのは、

  • 20時48分

皆既月食2018年1月31日継続時間は?

皆既月食は、

  • 部分食→皆既食→部分食→終了

と言う過程があるが、

1月31日の皆既月食でこの全過程にかかる継続時間は、

  • 約2時間23分24秒

月食が終了する時刻は、

  • 24時12分

である。

途中、欠け始めた月が皆既食となる時刻は、

  • 21時51分

月が欠け始めてから皆既食となるまでに、

  • 約1時間3分18秒

の時間がかかる。

そして、皆既食が終了する時刻は、

  • 23時8分

皆既食の継続時間は、

  • 約1時間16分54秒

である。

そしてまた、月が光始めて、

  • 約1時間3分12秒

の時間をかけて、ゆっくりと食部分が少なくなっていき、月食終了時刻は、

  • 24時12分

である。

国立天文台の発表している今回の月食のタイムテーブルは次のとおりである。

2018年1月31日の皆既月食
状況 時刻 食分
部分食の始め 20時48.1分 0
皆既食の始め 21時51.4分 1
食の最大 22時29.8分 1.321
皆既食の終わり 23時08.3分 1
部分食の終わり 24時11.5分 0

www.nao.ac.jp/

皆既月食2018年1月31日どの方角に見える?

1月31日の皆既月食が見える方角は、

  • 南南東から南

月食は南南東でスタートし、終わるときは南の空にある。

月の位置は45°から70°の高い位置に見えて、とても観察しやすい。

 

sponsored link

 

 

その次の月食はいつ?

2018年1月18日に見逃すと、次に日本で月食が観察できるのは、

  • 2018年7月28日

ただし時刻が朝の3時24分から約2時間で、最後まで観察できるのは、那覇や福岡など一部の地域のみである。また、北海道や東北の一部では皆既食に入る前に月が沈んでしまうなど、条件があまりよくない。

次に最初から最後まで日本全国で観察できる月食が起きるのは、

  • 2022年11月8日

4年以上先である。

皆既月食とは

皆既月食とは、

満月が欠けていくように見える「月食」が月全体に及ぶ天文現象のこと。太陽光による地球の影が月にかかっていくことによって、月が次第に端から欠けていき、月全体が地球の影に入る。この時、月は完全に見えなくなるわけではなく、地球の大気により太陽光が屈折・散乱されて赤系の光が月面に届くため、月は赤銅色に見える。この「皆既食」の状態は数十分から1時間ほど続き、その後月は始まりと逆の方向から元に戻っていく。皆既食を起こさず一部分だけが欠けるものは「部分月食」という。21世紀の100年間で皆既月食は全世界で85回、部分月食は57回起こる。
知恵蔵miniより

つまり、、月は自力ではなく、太陽の光を反射して輝いているので、太陽-地球-月が、一直線に並ぶと、月が地球の影に入ってしまって、地球からは月が欠けてしまったかのように見える現象が月食。地球も月も動いているので、影も動き、月がだんだん欠けて行ったり、戻って行ったりするように見える。
また、月食が起きるのは満月の時である。

国立天文台による月食についての動画はこちら。
youtu.be


皆既月食のタイムラプスムービー撮影テクニック【電子書籍】[ 竹本宗一郎 ]

まとめ

2018年1月31日の皆既月食は、夜の8時52分から、日本全国の南南東の空で始まり真夜中を12分過ぎに南の空高くで終了する約2時間23分の天体ショーである。

皆既食に入っているときは、月が赤黒くなって周りの星が明るく見える。なかなかない空の風景になる。 

※追記 1/31の皆既月食。

 

sponsored link