うわのそら事件簿

日々のちょっとした事件や問題や気になったこと

カーリングはなぜカーリングと呼ばれる?名前の由来は石が曲がるからではなかった?!【冬季五輪】

カーリング長野五輪からオリンピックの正式種目となったと知られているが、実は1924年のオリンピックでも行われている伝統ある競技である。
日本人の自分にとってはカーリングの競技の様子を見てもなぜカーリングと言うのかすぐにイメージできなかったので、カーリングがなぜカーリングと呼ばれているのか、カーリングの名前の由来について調べてみた。

f:id:uwanosorajikenbo:20180209113339p:plain
wikipediaより

 

sponsored link

 

 

カーリングの名前の由来

わたしが調べたところでは、カーリングがなぜカーリングと呼ばれるのかの理由は二つあった。

  1. ストーン(石)の動きから。スコットランド語や英語のcurlという単語からできた名前
  2. ストーンの動きが発する音から。スコットランド語のcurrという単語からきた名前

現在では一般的に1の意味の方が想像しやすく、日本でもそのように紹介されていることが多い印象である。

しかしながら、2を主張する人たちは、1の意味を否定する。それはカーリングの起源を振り返ってみるととても納得できる。

カーリングの起源と呼び名

カーリングの起源について現在分かっていることは、

  • スコットランドで盛んであった
  • 屋外の凍った池、湖、入江、川などで行われる庶民の娯楽だった
  • もともとは底の平らな天然の石を使っていた

といったこと。

氷も石も小さなでこぼこがあって、石が氷上を動くとき、ゴォーッとかゴロゴロゴロという轟音を立てた。それはまさにあたり一帯に轟く音で、周りの家々に響き渡ったのだという。

カーリング競技を取り仕切っている管理団体「世界カーリング連盟」のサイトでは、
名前の由来については直接書かれていなかったのだが、「カーリングの歴史」について紹介されている。

その冒頭は次のように書かれている。

  • カーリングは“轟音ゲームRoarin' Game”と言われてきました。”轟音roar”というのは、花崗岩のストーンが氷上を滑る時の音からきています。とはいえ、この競技の正確な起源は不明です。ただカーリングは世界で最も古い団体競技のひとつであることは、間違いないと言えるでしょう。

Curling has been described as the “Roarin’ Game”, with the “roar” coming from the noise of a granite stone as it travels over the ice. The exact origins of the game, however, are unclear, but curling is widely believed to be one of the world’s oldest team sports.
worldcurling.org/history-of-curling

現在でも、スコットランドスコットランド移民が多いニュージーランドでは、カーリングのことを「the roaring game」(轟音ゲーム)とも呼んでいる。

カーリングが始まった正確な時期については不明であるが、カーリングらしき競技が行われた記録は16世紀のスコットランドとオランダ、カーリングという言葉自体が最初に現れる記録は、17世紀のスコットランドである。そしてカーリング・クラブが最初にできたのは19世紀のスコットランド

当時、冬の自然の中の氷の上で行われるスポーツの情景を想像すると、ストーンの動きよりも、その轟音こそが人々にとってこのスポーツの大きな印象となったのではないかと、個人的には思えて仕方ないのである。

その音は、スコットランドの言葉でcurrと言われていた。

 

sponsored link

 

 

まとめ

カーリングが、カーリングと呼ばれている理由は、氷上でストーンが描く軌跡からと言われているが、カーリングの起源を考えると、ストーンが氷上を滑る時に出す轟音を表すスコットランドの言葉currを起源としてカーリングと呼ばれているという理由がより的を射ているのではないか。

 

sponsored link

 

 

関連記事:

uwanosorajikenbo.hatenablog.com

uwanosorajikenbo.hatenablog.com

uwanosorajikenbo.hatenablog.com

uwanosorajikenbo.hatenablog.com